わり算

わり算を小学3年生で習う時、わり算の意味を教わった子たちも、その後の演習が全て九九を用いたものなので、わり算の練習をしているのにかけ算九九の徹底反復になっています。

 

その徹底反復の間に、わり算の意味が頭から消えてしまい、4年生になる頃には九九にない割り算を、「習っていないからわからない。」「(96÷6=を見て)6の段に96なんてないからわからない。」と当たり前のように言いだします。

 

わり算は躓く子が多いところ、だからこそゆっくり、わり算の意味を理解させてあげる時間をとってあげて欲しいのです。 


基本1-5

わり算基礎1-5問題&答
わり算基礎1-5問題&答.pdf
PDFファイル 429.4 KB

1-5

わり算1-5問題&答
わり算1-5問題&答.pdf
PDFファイル 425.5 KB

6-10

わり算6-10問題&答
わり算6-10問題&答.pdf
PDFファイル 549.1 KB